- メーカー
- パナソニック株式会社
パナソニック VL-SVD505KS テレビドアホン 5型タッチパネル 外でもドアホン 子機無 インターホン Panasonic
商品コード | B133300010050 |
---|---|
品番 | VL-SVD505KS |
価格(税抜き) | ¥46,830 |
---|---|
消費税 | ¥4,683 |
価格(税込み) | ¥51,513 |
送料 | 無料 |
---|---|
出荷日 | 12月末~1月中旬の出荷予定 |
在庫 | メーカー欠品中 |
配送について
配送対象地域全国(離島を除く)
※離島および山間部等のごく一部、狭小地については配送できない場合がございます。
対象外エリアへの配送希望の場合は、お問い合わせください。別途送料、チャーター手配を含め対応可能な回答をいたします。
配送日について
こちらの商品は、日曜日・祝日の配送日指定ができません。ご了承ください。
商品説明
●パナソニック VL-SVD505KS は、テレビドアホン 2-7タイプ です。
カメラ付玄関子機:VL-V557L-S(1台)、モニター付ドアホン親機:VL-MWD505K(1台)のセットです。
●最大接続台数:玄関子機2台・室内モニター7台(親機1台、子機6台)
※モニター付 ワイヤレス子機:VL-WD618 は含まれません。上記が含まれるセット(VL-SWD505KS)は、こちら。
●インターホンからの取替えができる無極性2線式
●電源コード式・コード長:約1.5m
●モニター親機は、電源コードを外すと電源直結式になります。
カメラ付 玄関子機:VL-V557L-S
スタイリッシュで高級感のあるアルミヘアライン仕上げ。埋込設置も可。
電源:モニター親機から供給
露出時:スイッチボックス JIS 1個用 適合、埋込時:スイッチボックス JIS 3個用 適合
取付形状:露出型・埋込型
最低被写体照度:1ルクス(カメラから約50cm以内)
照明方法:LEDライト
モニター付 ドアホン親機:VL-MWD505K
電源:AC 100V(50Hz/60Hz)
消費電力:(待受時)約4W/(動作時)約10W
画面表示:約5型ワイド カラー液晶 ディスプレイ
無線通信方式:TDMA-WB(1.9GHz)
取付方法:露出壁掛け(壁掛け金具付属)
A接点出力 定格負荷:AC、DC 24V/0.3A以下、最小適用負荷:DC 5V/1mA
特長
●スマホと連携「外でもドアホン」。外出先でもスマホで来客応対できます。
インターネットに接続された無線ルーターにモニター親機をつなぐことで、外出先でもスマホでリアルタイムに映像と音声で来客応対できます。
鍵を持たない子供が帰宅しても、外出先からスマホで電気錠の解錠ができます。また、鍵をかけ忘れて外出してしまっても、スマホで確認、施錠ができます。
●ビデオ通話
外出先のスマホとビデオ通話ができます。
他世帯のVL-SWD505/SVD505シリーズのテレビドアホンとのビデオ通話も可能です。
モニター親機にビデオ通話用のカメラを内蔵。カメラは、指で上下に動かして撮影角度を変更できます。
●室内通話
室内の親機・子機を音声で呼び出せ、来客の取り次ぎなどに便利。子機の増設で個別呼び出し・通話も可能です。
●家じゅう「どこでもドアホン」
モニター付ワイヤレス子機を持ち運べるから、家じゅうどこにいても来客の顔を見てらくらく応対。
●大画面タッチパネルで直感的に操作
大画面約5型ワイドタッチパネル液晶で見たいところをタッチしてズーム、別の場所をタッチするとズーム画面が移動します。
●広角レンズ玄関子機
広角レンズ搭載、玄関まわりをひろびろ確認。
左右(水平)約170度の撮影画角を実現。より広範囲を確認できるので、来訪者をしっかり確認できます。
●SDカード録画(動画)
留守中の来訪者を動画でSDカード(別売品)に保存。1件あたり約30秒の動画を最大3,000件、録画可能です。
製品仕様
寸法 | カメラ付玄関子機:H170×W119×D25.4(mm) モニター付ドアホン親機:H192×W165×D27(mm) |
---|---|
質量 | カメラ付玄関子機:(露出時)約370g (埋込時)約330g、モニター付ドアホン親機:約635g |
材質 | カメラ付玄関子機:アルミ合金/難燃樹脂、モニター付ドアホン親機:難燃性ABS樹脂 |
用途 | 戸建住宅 インターホン・テレビドアホン・チャイム |
注意事項 | ・各機能は、対応機種の制限がある場合や、オプション機器(別売品)が必要な場合があります。 ・水、湿気、湯気、ほこり、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電等の原因となることがあります。 ・電源配線工事は「電気工事士」、電話工事は「電話工事担任資格」の資格所有者が行ってください。 端末設備に収容される電気通信回線の数が1回線の場合は「電話工事担任資格(アナログ第3種、AI第3種)」の資格が必要です。 |